ブログ歴2年目の私が何かと感じていた急に月曜日にアクセス数が
落ち込みまた、火曜日になれば、
アクセス数が上がる現象がちょくちょく起きていました。
なので、ターゲット層や内容も含めて
落ち込む原因と、
月曜日に伸びるであろう内容を紹介していきます!
Who-誰のために? | ブロガーの方で月曜日に伸び悩んでいる方へ |
What-何を書いている? | 月曜日にアクセス数あ伸びない原因と伸びるテーマを紹介 |
Why-なぜ書こうと思ったのか | 月曜日になぜかアクセス数が急に落ち込むので、なぜかと思いいろいろ研究をしたので、紹介したいと思い書きました |
When-いつ使える? | 月曜日にアクセス数を落としたくない時 |
Where-どこで使えるのか? |
急にアクセス数が落ち込んだ。。。
これから落ち続けるのかな。。。
何か原因でもあるのかな。。。
上記のような方は、このブログ必見です!
自分も月曜日になぜかアクセス数が急に落ちて不安になることはあったので、
その気持ちわかります!
そこで、この記事では、月曜日にアクセス数が落ち込む原因と改善策を紹介していきます!
アクセス数がおちる原因は?
ターゲットの不一致
なぜアクセス数が落ちるのかというのを考えなければなりません。
というのも、今自分が書いているブログは誰にあてて書いているのか
ターゲットはどんな人なのかを考えてみましょう
例えば、そのブログが
- 「土日休みの人必見」
- 「学生の休日は〜〜」
のような週末や休日(土日休みの場合)に調べてもらうためのターゲット層であれば、
そこから最も遠い月曜日に調べる人は少なくなります。
なので、月曜日に調べてもらえるようにそこにターゲットを絞る必要あります。
ただ、土日や休日に特化したブログの内容であれば、無理に変える必要はないと思います!
もし、休日に特化したブログで月曜日にも見てもらいたいという場合は、
予約必見や旅行系で時間をかけて確認しなければいけないものが多い内容のものを書くと
多少は月曜日のアクセス数も増える場合もあります!
タイミングの不一致
上で紹介したもの同様なぜアクセス数が落ちるのかというのを考えなければなりません。
というのも、今自分が書いているブログはいつみてもらいたいかを考えてみましょう
例えば、そのブログが
- 「休日におすすめのスポット紹介」
- 「飲み会おすすめ場所紹介」
など、週末や休日に調べるようなことを紹介している場合、
アクセス数やクリック数は減少していきます。
月曜日のアクセス数を伸ばすには?
基本的に月曜日は週の中でアクセス数が伸びるタイミングではあります。
というのも、出勤時などに基本的にブログを検索し、
読まれることが多いので、
時間帯的には平日の朝6~8時が多くみられます。
その中でも、月曜日に極端にアクセス数が減ってしまうというのは、
何かした内容を変える必要があるかと思います
注意点
月曜日にもアクセス数を伸ばしたいというふうになると、
そこにある程度特化した記事というものを作成しなければなりません。
もし、現状自分で書いている記事の内容が
週末や休日に調べてもらうような内容のものが多く
そこに特化しているのであれば、無理して変える必要もなく、
むしろよりそこに特化していくべきです。
もし、反対に月曜にもしっかりとアクセス数が獲得できる記事を作成するとなると
googleからの評価も下がってしまう可能性がなくはないので、
そこのリスクはしっかりと考えましょう
アクセス数を伸ばすためには?
上記の注意点を踏まえて、
そこで問題がなければ、OKです!
それでは、アクセス数を伸ばす方法を紹介していきます!
ターゲット選定
まず大事なターゲットの選定です。
まず、月曜日に見る人はどんな人なのかを考える必要があります。
月曜日といえば、、、
仕事や学校が週の中で始まる曜日!
そんな忙しい曜日の中で、
どのタイミングで見るのか?を考えてみると
通勤や通学の移動時間に見る人が多いのではないでしょうか?
その時間帯は何かと電車の中で、携帯を見ている人が多いし
その人たちに特化した記事を書く必要があります!
タイミングの選定
社会人や学生が多いということは
仕事の時間や授業中というのは、なかなか携帯で何かを調べようというふうにはなりません。
なので、割と見られる時間は限られてきます!
というのも
- 通勤・通学時間
- お昼の時間
- 帰宅の時間
に見られることになります。
なので、その時間で調べられるようなものを書きましょう!
上記を踏まえて書く内容は?
まとめとしては、
学生や社会人に特化した内容を書くのであれば、
通勤時間やランチタイム・帰宅時間に見られるような内容を書くことをお勧めします!
例えば、
学生であれば、ゲームの紹介や芸能人のスキャンダルなどの記事を取り扱ったり
社会人であれば、ランチにおすすめのお店やコンビニの新商品についてのブログ
などがおすすめです!